資料名・キーワードで探す
該当数: 69件
一覧の資料名をクリックすると、資料の詳細が表示されます。
一部の資料については、詳細な画像資料を閲覧できる高精細画像や解説文を提供しています。
高精細画像、解説文の有無については、一覧のアイコンを参照ください。
番号 | 名前 | サイズ(cm) | 作成年 | 作者 | 版元 |
---|---|---|---|---|---|
|
新刻再版 本所深川細見図 | 133.2 x 69.1 | 1759年 | 南美原應子感 | 出雲寺 和泉掾 |
|
本芝高輪白金三田辺之絵図 | 63.9 x 44.4 | 1849年 | 高柴三雄 | 近吾堂 |
|
高輪白金辺図 全 | 64.1 x 44.4 | 1849年 | 高柴三雄 | 近吾堂 |
|
芝高輪辺絵図 全 | 36.2 x 72.6 | 1850年 | 景山致恭 | 尾張屋清七 |
|
麻布広尾辺絵図 | 64.0 x 44.4 | 1849年 | 高柴三雄 | 近吾堂 |
|
改正 内藤新宿新屋鋪代々木辺図 全 | 63.2 x 44.4 | 1851年 | 村上吾雄 | 近吾堂 |
|
四ッ谷千駄ヶ谷辺図 全 | 63.8 x 44.5 | 1849年 | 高柴三雄 | 近吾堂 |
|
改正 渋谷宮益辺図 全 | 63.7 x 44.5 | 1851年 | 村上吾雄 | 近吾堂 |
|
小石川辺図 | 63.6 x 44.5 | 1852年 | 村上吾雄 | 近吾堂 |
|
上水北小日向小石川辺図 全 | 64.0 x 44.6 | 1852年 | 村上吾雄 | 近吾堂 |
|
改正 白山駒込辺図 全 | 63.5 x 44.4 | 1852年 | 村上吾雄 | 近吾堂 |
|
本郷小石川谷中丸山絵図 | 64.0 x 47.0 | 1770年 | 米山鼎峨 | 吉文字屋次郎兵衛 |
|
改正 駒込巣鴨辺図 全 | 63.7 x 44.6 | 1852年 | 村上吾雄 | 近吾堂 |
|
本郷谷中小石川駒込之図 全 | 63.1 x 44.6 | 1850年 | 高柴三雄 | 近江屋吾平 |
|
谷中本郷駒込小石川辺絵図 | 63.7 x 44.7 | 1849年 | 高柴三雄 | 近吾堂 |
|
改正 深川之内小名木川ヨリ南方一円図 | 63.6 x 44.4 | 1850年 | (項目なし) | 近吾堂 |
|
本所猿江亀戸村辺絵図 | 63.7 x 44.3 | 1851年 | 村上吾雄 | 近吾堂 |
|
改正 北本所中ノ郷石原辺図 全 | 63.6 x 44.4 | 1851年 | 村上吾雄 | 近吾堂 |
|
改正 南本所竪川辺図 全 | 63.6 x 44.3 | 1851年 | 村上吾雄 | 近吾堂 |
|
改正 大久保外山辺図 全 | 63.4 x 44.3 | 1851年 | 村上吾雄 | 近吾堂 |
|
外神田下谷上野辺絵図 全 | 63.7 x 44.4 | 1850年 | 高柴三雄 | 近江屋吾平 |
|
改正 懐中駿河台小川町図 全 | 63.5 x 44.5 | 1849年 | 高柴三雄 | 近吾堂 |
|
駿河台小川町図 | 63.4 x 44.5 | 1848年 | (項目なし) | 近吾堂 |
|
駿河台小川町之絵図 | 65.1 x 47.0 | (項目なし) | 鼇峰依為質 | 吉文字屋次郎兵衛 |
|
御江戸大名小路絵図 全 | 52.7 x 44.9 | 1849年 | 景山致恭 | 尾張屋清七 |
|
大名小路神田橋内 内桜田之図 | 53.5 x 50.8 | 1849年 | 景山致恭 | 尾張屋清七 |
|
東都番町之絵図 | 65.0 x 47.2 | 1755年 | 狐阡瀬貞雄・ 鼇峰依為質 | 志村弥次兵衛・北畑氏合刻 |
|
東都永田町之絵図 | 65.0 x 47.0 | 1759年 | 狐阡瀬貞雄 | 吉文字屋次郎兵衛 |
|
永田町絵図 | 64.0 x 45.0 | 1848年 | (項目なし) | 近吾堂 |
|
赤坂今井辺図 全 | 63.6 x 44.4 | 1849年 | 高柴三雄 | 近吾堂 |
|
日本橋北 神田浜町絵図 全 | 53.1 x 44.8 | 1850年 | 景山致恭 | 尾張屋清七 |
|
神田浜町日本橋北図 | 64.8 x 47.2 | 1770年 | 狐阡瀬貞雄・梅道川伯豊 | 志村弥次兵衛・北畑氏合刻 |
|
日本橋神田 従於玉池矢ノ倉辺絵図 全 | 63.9 x 44.4 | 1850年 | 高柴三雄 | 近江屋吾平 |
|
日本橋南芝口辺地図 全 | 63.9 x 44.4 | 1850年 | 高柴三雄 | 近江屋吾平 |
|
日本橋南芝口橋迄八丁堀霊岸島築地辺絵図 | 63.5 x 44.2 | 1850年 | 高柴三雄 | 近江屋吾平 |
|
芝愛宕之下辺之絵図 | 64.3 x 47.0 | 1766年 | 狐阡瀬貞雄 | 吉文字屋次郎兵衛 |
|
改正 芝愛宕下西ノ久保辺図 全 | 63.4 x 44.7 | 1849年 | 高柴三雄 | 近江屋吾平 |
|
芝愛宕下西ノ久保辺絵図 | 63.2 x 44.3 | 1848年 | 高柴三雄 | 近江屋吾平 |
|
御江戸大名小路絵図 全 | 54.0 x 49.7 | 1860年 | 景山致恭 | 尾張屋清七 |
|
外桜田永田町絵図 全 | 54.0 x 49.3 | 1860年 | 景山致恭 | 尾張屋清七 |
|
御江戸番町絵図 全 | 72.5 x 49.6 | 1858年 | 景山致恭 | 金鱗堂 尾張屋清七 |
|
駿河台小川町絵図 全 | 73.3 x 36.2 | 1860年 | 尾張屋清七 | |
|
日本橋北神田浜町絵図 全 | 72.5 x 49.0 | 1859年 | 福住清志知 | 金鱗堂 尾張屋清七 |
|
築地八町堀日本橋南絵図 全 | 53.5 x 49.5 | 1860年 | 景山致恭 | 尾張屋清七 |
|
京橋南築地絵図 全 | 54.0 x 49.5 | 1861年 | 景山致恭 | 金鱗堂 尾張屋清七 |
|
芝愛宕下絵図 全 | 52.5 x 49.5 | 1861年 | 景山致恭 | 尾張屋清七 |
|
赤坂絵図 全 | 54.0 x 49.5 | 1861年 | 景山致恭 | 金鱗堂 尾張屋清七 |
|
四ッ谷絵図 全 | 54.0 x 49.7 | 1860年 | 戸松昌訓 | 金鱗堂 尾張屋清七 |
|
市ヶ谷牛込絵図 全 | 54.0 x 49.5 | 1857年 | (項目なし) | 尾張屋清七 |
|
小日向絵図 全 | 71.3 x 36.3 | 1860年 | 戸松昌訓 | 金鱗堂 尾張屋清七 |